こんにちは、ともやんです。   チェコの名指揮者ヴァーツラフ・ノイマンは、1920年9月29日生まれで、1995年9月2日に約75年の生涯を閉じました。   この人の録音では、亡くなる数年前の90年代にチェコ・フィルと録音したマーラーの交響曲が感動的だと評判ですが、僕はまだ未聴です。   また同じころ得意のドヴォルザーク交響曲第7番から第9番「新世界より」も録音してい…

レイボヴィッツ 名盤 ベルリオーズ 幻想交響曲

目安時間 8分

こんにちは、 ともやんです。   今日はポーランド生まれの現代音楽の作曲家で指揮者のルネ・レイボヴィッツ(1913-1972)の亡くなった日。享年59歳。 ルネ・レイボヴィッツは、シェーンベルク、ベルク、またラヴェルに師事した現代音楽の作曲家。   戦前の1937年には指揮者としてもデビューしたが、第二次大戦後の1947年に国際室内音楽祭を創設し、新ウィーン学派の作品をパリなど…

こんにちは、 ともやんです。   グルックが特に素晴らしい名演で、フルトヴェングラーのスタジオ録音の中でもトップクラスの内容だと思う。 亡くなった年の3月の録音。   フルトヴェングラーの欠点は、盛り上がりでの夢中になるあまりアッチェランドを掛けるところ作品によるが、僕は抵抗を感じることもある。   しかし、スタジオ録音の中では、シューマンの交響曲第4番やこのグルック…

こんにちは、 ともやんです。   クナッパーツブッシュは、ブルックナーとワーグナーをもっとも得意としていますが、ベートーヴェン、ブラームスにおいても一部の曲では、その個性を存分に発揮する巨人的な演奏をの残しています。   その一部というのは、ベートーヴェンでは、第3番”英雄”、ブラームスでの第3番というのが面白いです。   さて、ベートーヴェンの英雄の録音は、以下の4…

こんにちは、 ともやんです。   フルトヴェングラーが残したシューマンの交響曲の録音はこの2つだけです。 しかも嬉しいことにこの2曲とも超のつく名演です。   特に第4番は、イエス・キリスト教会でのセッション録音。   むしろライブではなかったことで、フルトヴェングラーの魅力であり欠点でもある頻繁なテンポの動きとアッチェランドも少なく、むしろ安心して聴くことが出来ます…

こんにちは、 ともやんです。   フルトヴェングラーは、1945年1月に崩壊直前のナチス政権から辛くもスイスに逃れることができました。   しかし、その後戦争犯罪の容疑で約2年間の演奏活動が禁止されました。 そして連合軍側の裁判で無罪となり、2年以上経ってベルリンの聴衆の前に現れたのが1947年5月25日でした。   その復帰コンサートで演奏されたのが、オール・ベート…

こんにちは、 ともやんです。   突き出たおでこが印象的な指揮者ホルスト・シュタイン。 1928年5月2日、クナッパーツブッシュやヴァントと同郷のヴッパタールの生まれ。   フランクフルトとケルンの音楽院で学び、52年から55年に掛けてクナッパーツブッシュとカイルベルトのアシスタントを務めました。   その後指揮活動を始め、劇場で研鑽を積んだ実録がものをいい、その斎野…

こんにちは、 ともやんです。   モーツァルトは、交響曲第40番ト短調を完成させたのが1788年7月25日のことでした。 この約1ヵ月ほど前の6月26日には第39番変ホ長調を完成させていました。   そして第40番を完成させたから僅か2週間と少しで最後の交響曲第41番”ジュピター”を完成させています。   つまり約1ヵ月半の間にモーツァルトの交響曲で最高傑作と言われる…

こんにちは、 ともやんです。   ジンマン&チューリヒ・トーンハレ管によるベートヴェン交響曲全集は、最初聴いた時はフレッシュな魅力を感じます。   ただ、第7番を聴き比べた時、フルトヴェングラー、クレンペラー、そして朝比奈隆に比べ、明らかに腰が軽い感じです。   随所にユニークな表情が表れて、新時代のベートーヴェンを感じさせてくれたことは確かです。   ディ…

朝比奈隆 ベートーヴェン 交響曲第3番”英雄”

目安時間 4分

こんにちは、 ともやんです。   朝比奈隆、指揮者。 1908年7月9日東京生まれ。現在の新宿区市谷砂土原町。   京都帝国大学に進みのち、阪急電鉄で2年ほど務めたが、ヴァイオリンをやっていたこともあり、音楽への情熱が抑えることが出来ず、音楽家の道へ。 そのため指揮者としてのデビューは30歳を過ぎてからで遅かったようです。   朝比奈さんは、レパートリーは少なく、ブル…

ともやん

ともやん

小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏の指揮姿に魅了されてから、クラシック音楽に興味をもち、今日まで生きてきました。 現在、LP、CD、カセットテープも含めて約1000件以上を所有しています。 毎日数枚ずつ視聴しながらブログを運営しています。 好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームス、マーラーから武満徹、伊福部昭。 このブログでは、サブスクで楽しむことが出来るオーケストラ曲の名演、迷演、珍演をご案内して行きたいと思います。 お付き合いのほど、よろしくお願いします。 1957年富山市生まれ、横浜市在住。