こんにちは、 ともやんです。   クラウス・テンシュテットは、1926年6月6日、旧東ドイツのメルゼブルク生まれ。 メルゼブルクは、ライプツィヒの東に10km少々の人口4万人弱の小都市。   テンシュテットはライプツィヒ音楽大学でピアノとヴァイオリンを学んだ。 1948年にハレ市立劇場のコンサートマスターに就任し、52年に同団の指揮者に転向し、指揮者としての活動を始めました。 …

ムラヴィンスキー ショスタコーヴィチ 8番

目安時間 6分

こんにちは、 ともやんです。   僕は、ショスタコーヴィチの関する文章を多く読んでいるわけではないのですが、ソ連という言論が自由で出来ない国で活動していたため、表向きの発言と本心にはかなり隔たりがあったようです。   この交響曲第8番は、戦時中の1943年に完成し、同年11月モスクワで初演されました。   前作の第7番から2年後の作品で、レニングラードがドイツ軍に包囲…

ムーティ ベートーヴェン 第九

目安時間 6分

こんにちは、 ともやんです。   もう20年以上前に所属していた合唱団から案内が来て、今度第九のコンサートを行いますが、参加しませんか?というものでした。   それが今年の初めのこと。 僕はすっかりその気になり申込、ただいま月に2~3回の練習に通っています。   基本的に経験者を募っていたので、この程度の練習量でもいいようです。 つまり自主練習が大切ということですね。…

ラトル シューベルト ザ・グレート

目安時間 9分

こんにちは、 ともやんです。   サイモン・ラトルと言えば、アバドの後任としてベルリン・フィルの首席指揮者を務め、退任後は、ロンドン響の首席に就任、また昨年来年から5シーズン限定でバイエルン放送響の首席指揮者に就任すると発表がありました。   指揮者として円熟期にまさに世界最高クラスのオーケストラの指揮者を務めるという、まさに現代の第一人者です。   さて、だから彼の…

大友直人 Live from Muza! 観客のいない音楽会

目安時間 9分

こんにちは、 ともやんです。   指揮者大友直人。 1958年5月19日生まれ。東京都の出身。   海外のオーケストラに客演することもありますが、日本に軸足を置き、日本でのクラシック音楽普及に地道に活動している姿は好感を持っています。   新型コロナ感染拡大で多くのコンサートが中止や延期になる中、2020年3月8日に無観客で開催された《ミューザ川崎シンフォニーホール&…

トスカニーニ ベートーヴェン 交響曲第1番

目安時間 8分

こんにちは、 ともやんです。   1981年(昭和56年)に出版された宇野功芳著『僕の選んだベートーヴェンの名盤』は僕の愛読書です。   当時まだ50歳を越えたばかりの宇野氏も情熱の籠った本です。 この本の中で、宇野氏は次の6種類の録音を推薦しています。   当時は、まだLPレコードの時代で、CD誕生の直前の頃です。   ワルター指揮コロンビア交響楽団 フル…

こんにちは、 ともやんです。   オットー・クレンペラーの偉大なる演奏の記録です。 録音年が不明ですが、1965年頃のものと思います。 つまりクレンペラーは80歳。   この頃のベートーヴェンの演奏では、ベルリンフィルやウィーンフィルといった名門と凄い演奏を残しています。   遅めのテンポにも関わらず、弛緩することは一切なく、常に緊張感を持った厳しい演奏です。 またヴ…

コリン デイヴィス エルガー 交響曲第1番

目安時間 2分

こんにちは、 ともやんです。   コリン・デイヴィス。 イギリスの名指揮者。2013年4月14日ロンドンで亡くなりました。85歳。   誠実で深みのある演奏が身上でこのエルガーも前奏から、 おお、という感じで聴かせてくれます。   僕は、エルガーの交響曲でも第1番が好きで、いくつかの演奏を聴いたのですが、 前奏からぐっと引き込まれるのがコリン・デイヴィスが一番です。 …

小林研一郎 第九 九響

目安時間 4分

こんにちは、 ともやんです。   4月9日は、コバケンこと小林研一郎さんの82回目の誕生日でした。   昨年の大晦日、「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会」を聴いたばかりです。 実は、これがコバケンさん最後の全交響曲連続演奏会でした。   今年からは広上淳一さんに引き継がれます。 僕は、2015年から7年連続で聴きました。   炎のコバケンという愛称が…

ヨーゼフ・クリップス デッカ録音集1950-58

目安時間 3分

こんにちは、 ともやんです。   ヨーゼフ・クリップスは1902年4月8日ウィーン生まれ。 今年が生誕120年で今日が誕生日です。   僕の大好きな指揮者。   ナチス政権下では冷遇されレジスタンス活動していたそうですが、第二次大戦後ウィーン音楽界の復興に尽力した人です。   その後、巨匠たちがウィーンに戻ってくると活動の場を求めロンドンやアメリカに新天地を…

ともやん

ともやん

小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏の指揮姿に魅了されてから、クラシック音楽に興味をもち、今日まで生きてきました。 現在、LP、CD、カセットテープも含めて約1000件以上を所有しています。 毎日数枚ずつ視聴しながらブログを運営しています。 好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームス、マーラーから武満徹、伊福部昭。 このブログでは、サブスクで楽しむことが出来るオーケストラ曲の名演、迷演、珍演をご案内して行きたいと思います。 お付き合いのほど、よろしくお願いします。 1957年富山市生まれ、横浜市在住。