ヘラ・イェサン・パク I Am Hera

目安時間 6分

こんにちは、 ともやんです。   韓国出身のソプラノ歌手、ヘラ・イェサン・パクのドイツグラモフォンでのデビューアルバムを聴きました。   とうとうアジア系の演奏家も声楽の部門でも実力を発揮するようになったのかと嬉しい気持ちです。   指揮者、器楽奏者では、1960年代から世界で活躍する人が増えましたが、声楽ではそれに比べまだまだって印象を受けていました。  …

こんにちは、 ともやんです。   クラシックのCD、いやLPレコード時代から、再販、廃盤を繰り返していて同じ音源でもやれリマスターしましたとか、SACD化しましたとか、ジャケットの変えましたとか、いろいろ手を変え品を変えて販売すのが商習慣のようです。   良いか悪いかは、消費者からみるとやはりロングセラーでお願いしたいと思います。 だから最近では、予約販売というのもありで、これ…

こんにちは、 ともやんです。   辻井伸行の演奏録音を聴くまでかなり時間が経ちました。 なんかいまひとつ聴きたいという思いが募らなかったのです。   そんな中、音大のピアノ科を出た友人に、 「辻井伸行って聴いたことがある?」 というとその友人は、 「大したことないみたいよ。」 というのです。   僕は、彼女に「聴いたことがあるの?」と追加で聴くと、 「いや、聴いたこと…

こんにちは、 ともやんです。   僕が記事を書く時にいろんな本を資料にしています。 その中にONTOMO MOOKから出ている『世界の指揮者名鑑866』があります。   2010年に出ていて今では少し古い資料になりました。 ただ、クラシックの場合は、キャリアの何十年と長い指揮者が多く、しかも往年の指揮者の音源が復刻されることも多いので重宝している資料です。   それで…

こんにちは、 ともやんです。   今日3月13日は、ドイツの名指揮者フリッツ・ブッシュの誕生日。 フリッツ・ブッシュは、1890年3月13日生まれで、1951年9月14日に死去。 高齢になっても活躍する人が多い指揮者の中では、61年と言う短い生涯でした。   しかも40代から50代という充実した期間が、第二次大戦の戦況が厳しい時期と重なっていたのも、同時代と音楽家と同様ですが、…

こんにちは、 ともやんです。   フルトヴェングラーは、ベートーヴェンをもっとも得意としていたようで録音も圧倒的に多いし、歴史的名演も多数残されています。   でも、フルトヴェングラーの指揮は、ベートーヴェンよりもブラームスにあっているという意見もあります。   僕もそう感じることがあり、ブラームスの内省的でセンチメンタルな部分が、フルトヴェングラーの性格、人柄に繋が…

こんにちは、 ともやんです。   サブスクで聴く、ヘルマン・シェルヘンによるグスタフ・マーラー(1860-1911)の名演。 第2弾は、マーラーの交響曲第2番“復活”です。   僕に取って、この曲はマーラーの作品中でも第9番と共に特に好きな曲です。 長大な曲ですが、親しみやすい旋律に溢れ、長さを感じさせません。   また人気曲だけに、名演の名盤も多く、   …

こんにちは、 ともやんです。   グスタフ・マーラー(1860-1911)初めてマーラーを聴いたのはいつだっただろうか?   中学、高校の頃は、まだブームが来ていなかったようで、多分、社会人になってからだと思う。 なんと言っても曲が長いし、内容が重いようでなかなか気軽に聴けない感じもあり、結局好きになったのは、30代になってからかもしれない。   でも、80年代にブロ…

こんにちは、 ともやんです。   今日は、ロマン派の作曲家エクトル・ベルリオーズの命日です。   エクトル・ベルリオーズ(1803-1869)。 1869年3月8日に波乱万丈な65年の生涯を閉じました。 狂気をはらんだ天才と言う感じで幻想交響曲は傑作。   幻想交響曲は名曲なので、録音もたくさんあります。   そのため一時期いろんな指揮者で聴いた。 でも色ん…

こんにちは、 ともやんです。   ロリン・マゼールは、1930年3月6日パリ近郊のヌィイーでアメリカ国籍を持つ両親の間に生ま れました。   父親はロシアとオランダの血を引く家系で、母親ハンガリーとロシアとの混血でした。ただ一家はマゼールが生まれるとすぐにアメリカのピッツバーグに移住し、ロリン少年はそこで成長しました。   幼少時からヴァイオリンとピアノを学び才能を発…

ともやん

ともやん

小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏の指揮姿に魅了されてから、クラシック音楽に興味をもち、今日まで生きてきました。 現在、LP、CD、カセットテープも含めて約1000件以上を所有しています。 毎日数枚ずつ視聴しながらブログを運営しています。 好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームス、マーラーから武満徹、伊福部昭。 このブログでは、サブスクで楽しむことが出来るオーケストラ曲の名演、迷演、珍演をご案内して行きたいと思います。 お付き合いのほど、よろしくお願いします。 1957年富山市生まれ、横浜市在住。